fc2ブログ
2014-12-17

馬島(北九州市)まるごと一斉TNR

 26年度さくらねこ無料不妊手術事業(7000匹)
 79匹のさくらねこが誕生しました。
2014_12_13_2589 - コピー 
申請者 : 馬島町内会長
期間 :12月13日から12月14日
執刀医 : 山口武雄獣医師(どうぶつ基金顧問】  後藤 獣医師
処置内容 :避妊・去勢手術・さくら耳カット・3種混合ワクチン レボリューション(ノミ、ダニ駆除薬)
協働団体 : TNR-博多ねこ『大切な猫たちプロジェクト in 馬島』 にゃんだーガードライフリレーネットワーク
日付オスメス合計
12月13日252045
12月14日161834
合計413879

2014_12_14_2895.jpg 
スタート

2014_12_14_2918.jpg 
手術中、TV局の取材がありました。


2014_12_14_3075.jpg 
昨日、手術をした猫たちを放しに行きます。

2014_12_14_3090.jpg

みんな元気です!

 2014_12_14_3095.jpg
地元TV局も取材に来ていただきました。関心が高いようです。

2014_12_13_2579.jpg
山口先生、後藤先生、ありがとうございました。

「さくら耳は  愛され猫のしるし」

ご寄付のお願い
一斉TNRにかかる費用は以下の通りになります。
皆様のご支援でこのような事業はなりたっております。
どうぶつ基金では、今年度7000匹の猫に対し無料で不妊手術を実施します。

  1. 避妊・去勢手術・さくら耳カット・3種混合ワクチン レボリューション(ノミ、ダニ駆除薬)
  2. 獣医師の交通費、宿泊費
  3. 消耗品(ペットシート、消毒、ティッシュ他)
  4. 宅急便送料
*どうぶつ基金役員の渡航費、宿泊費、食費全ては自己負担です。

殺処分ゼロを実現するため、あなたにもできることがあります。

あなたに合った方法で、私たちの活動を支援してください。 

クレジットカード

VISAカード      マスターカードがご利用いただけます。

http://www.doubutukikin.or.jp/business

ご寄付の振り込み先

三井住友銀行 芦屋駅前支店 (店番号380)  普通 4172198  公益財団法人どうぶつ基金 (コウエキザイダンホウジンドウブツキキン)

郵便為替  00230-872832  公益財団法人どうぶつ基金 (コウエキザイダンホウジンドウブツキキン)

http://www.doubutukikin.or.jp/business 

寄付金の税制上御優遇控除

公益財団法人どうぶつ基金へのご寄付は、以下のような寄付金控除を受けることができます。

1.寄付者が個人の場合寄付金から2000円を差し引いた金額が寄付者の年間所得から控除されます。限度額は年間所得の40%です。

 2.寄付者が法人の場合公益財団法人どうぶつ基金に対するご寄付は、その寄付金の合計金額と寄付金の損金算入限度額のいずれか少ない金額が損金に算入されます。計算方法、損金算入限度額、および必要な手続き等についてはお近くの税務署、税理士にご確認ください

3.相続税についての優遇措置相続により取得した財産の一部または全部をご寄付された場合、ご寄付された財産について相続税は課税されません

関連記事
リンク
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示