fc2ブログ
2015-12-04

沖縄県名護市さくらねこ一斉TNR事業報告

名護市からの申請を受け、どうぶつ基金による無料出張手術を実施しました。
飼い主のいない猫に不妊手術を施し、繁殖を防止することで、飼い主のいない猫の問題の解決や殺処分のゼロをめざす「TNR先行型地域猫活動(さくらねこTNR)」を官民協働で実施しました。

2015_11_30_8066.jpg

主催:公益財団法人どうぶつ基金
共催:名護市
協力:琉球わんにゃんゆいまーる
期間:11月30日~12月2日(手術日)

【執刀医】
山口獣医師長 稲葉獣医師

【処置内容】
避妊手術、去勢手術、耳先のV字カット(さくら耳)、3種混合ワクチン、ノミ・ダニ・回虫の駆除(レボリューション)、負傷治療。

【手術数】
日にちオスメス耳カットのみ
11月30日912021
12月1日4534180
12月2日1818036
合計72641137


IMG_6656ブログ用
手術前に行政職員、どうぶつ基金スタッフ、獣医師、ボランティア、全体でミーティングを行います。
気を引き締めてから手術に臨みます。

IMG_6724ブログ用
手術会場の様子。ビニールシートを張り衛生管理に気をつけています。

2015_12_01_8191.jpg
順番に麻酔をかけ、抗生剤、ノミダニ回虫の駆除(レボリューション)や、ワクチンを全頭に実施します。

IMG_6905ブログ用
不妊手術の様子。1頭1頭丁寧に手術をします。

IMG_6727buroguyou.jpg
RBC琉球放送局の取材を受けました。
事業の意義や、必要性についてどうぶつ基金佐上理事長が説明しました。

IMG_6760ブログ用
猫の保護部屋。ボランティアさんがこまめに体調管理をしています。

2015_12_02_8538.jpg
手術が終わった翌日に猫をリターンします。名護市の車でリターン場所へ運ばれてきたさくら猫たち。

2015_12_02_8534.jpg
協働ボランティアさんの車に貼られている通行許可証。行政と協働することで、TNRはスムーズに遂行できます。

IMG_7155ブログ用
雨上がりのリターンの様子。元気に走っていく「さくらねこ」たち。

IMG_7036ブログ用
手術に適さない子猫はボランティアさんによって里親さんに譲渡されます。

IMG_7177ブログ用
名護市長を協力団体の琉球わんにゃんゆいまーるの方々と表敬訪問しました。
さくらねこTNRの必要性を理解していただき、継続的なTNRの実施を約束していただきました。
琉球わんにゃんゆいまーるさんからは、多くの方に「さくらねこTNR」を知ってもらえるように、子どもからお年寄りまで手に取る市政だよりなどへの掲載といった広報活動への協力が要請されました。

2015_12_02_8601.jpg
名護市 稲嶺進市長、名護市の殺処分ゼロに向け、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

メディア掲載
琉球新報2015.12.11
琉球新報

沖縄タイムス 2015.12.15
沖縄タイムス


猫は一度の出産で5~7匹の子猫を産み1年に3回出産することができます。生まれた子猫は6か月たつと妊娠が可能な年齢になり孫猫を産みます。つまり1匹の母猫から一年で50~70匹の子猫や孫猫が産まれます。このようにして生まれた猫の多くは保健所に持ち込まれ1年間で約10万頭の小さな命が殺処分されました。
あまりにも悲しいこの現実をなくし殺処分ゼロにしたいという思いから、どうぶつ基金ではさくらねこ不妊手術を無料で行っています。皆様の温かい支援のおかげで26年度は約8000匹のさくらねこ無料不妊手術を行うことが出来て、生まれてすぐに殺処分される多くの命の不幸な出来事を未然に防ぐことが出来ました。

それでもまだまだ10万匹もの小さな命が殺処分されています。どうぶつ基金は殺処分ゼロに本気です。そのためにこれからも殺処分ゼロ実現の日までひたすらさくらねこTNRをおこないます。ノラ猫の不妊手術で殺処分ゼロを実現するには、
速攻 スグやる
2、 徹底 全部やる
3、 継続 続ける

この3つがが重要です。猫の繁殖能力の強さから考えても、この3つの1つでもおろそかになるとうまくいかないのです。今も4分に1頭、また小さな命が殺されています。
2020年までに殺処分ゼロを実現するためには、もっと多くのさくらねこTNR無料不妊手術が必要で、そして続けることが重要です。残念ながら今の私たちはまだ力不足です。あなたの温かいご支援をお願いします。
http://www.doubutukikin.or.jp/contribution/
2015-11-19

馬島(北九州市)まるごと一斉TNR追跡調査報告

どうぶつ基金が推進する「さくらねこTNR」で、ノラ猫の不妊手術で殺処分ゼロを実現するには、
1、 速攻 スグやる
2、 徹底 全部やる
3、 継続 続ける
この3つがが重要です。
昨年12月に実施した一斉TNRから、早や1年が経つ馬島では、ボランティアの皆様の変わらぬ熱意により現在も徹底した継続管理が行われています。猫問題を抱える島や地域の良き見本となる事例です。どうぶつ基金を支援してくださった皆様、継続管理をされてりるボランティアの皆様に改めて御礼申し上げます。

馬島の現在の様子を確認するため、追跡調査を実施しました。
追跡調査にて報告をいただいた現在の様子を紹介します。

平成26年度12月13日~14日に福岡県北九州市馬島にて出張手術を実施しました。
馬島での出張手術の詳細はこちらをご覧ください。
 2014_12_13_2589 - コピー

回答者:大切な猫たちプロジェクト in 馬島  代表:竹下雅美さん


【Q1】一斉TNR時の捕獲漏れのオス2頭以外に捕獲漏れの猫は見つかっていますか?
 昨年12月の一斉TNR時は、生まれて間もなくの体重350グラムに満たない子猫が4頭いました。三毛1、シャムミックス2、茶シロ1の合計4頭で、三毛以外は全頭オスだと認識していました。このうち三毛子猫の阿弥(アミ)ちゃんは、今年2月中旬に重症の脱腸を発症したとの連絡があり、福岡市へ移送して高度医療を施しましたが、その甲斐なく2月20日に永眠いたしました。また、その翌月には、シャムミックスの子猫チャー君が軽トラックに轢かれて亡くなりました。
 馬島の猫たちは普段から警戒心ゼロで、道の真ん中に寝そべっていたりするため、自動車に乗る島民の皆様は徒歩より遅いかと思われるほどのスピードしか出さず、猫が移動するのを辛抱強く待ってくださるのですが・・・チャー君はトラックの死角になる場所に近づいて頭部を轢かれてしまいました。以降、島民の皆様はいっそう慎重に運転してくださっています。
umashima007.jpg

【Q2】一斉TNR時の捕獲漏れのオス2頭や、その他捕獲漏れの猫の不妊手術はいつごろ実施しましたか?

 三毛子猫の阿弥ちゃんが亡くなったことにより、馬島に妊娠可能なメス猫はいなくなったと思い、少々油断していました。ところが5月初めに島を訪問した際、オスだと思っていたシャムミックスの子猫がメスであったことが判明。6月18日に、4頭いた子猫のうちの残り2頭(登登/トト君、実當/ミアちゃん)を、「一般的に手術可能とされる体重2キロ」になったのを見計らって手術しました。
 私が福岡市民で北九州市に土地勘がなかったため、手術は現在『どうぶつ基金』様の協力病院にもなっている「さくらねこ動物病院」にお願いし、無事に耳先カットまで終え、新たな「さくらねこ」が誕生しています。
 また、一斉TNRで捕獲できなかったオスの成猫2頭については、猫の給餌をしてくださっている島民の方に「捕獲できたらしてほしい」とお願いして、捕獲でき次第手術をと考えていますが、現在まで捕獲できていません。
umashima004_20151120131427294.jpg 
手前のシャムミックスが6月に不妊手術した実當(ミア)ちゃんです。奥の白黒さんはクマ君です。馬島は茶トラ、キジトラが多数派で、続いてシャムミックスも多く、白黒猫はクマ君だけです。

【Q3】現在の猫の頭数は何頭ですか?
 病気や事故など島民の方が死亡を確認しているのが5頭と、里子に迎えられた子が3頭いますので、現在は約70頭です。

【Q4】現在未手術の猫はいますか?
 先述した通り、オスの成猫2頭と、一斉TNR時に推定20歳の高齢だったメス猫1頭(通称:おばあちゃん)は未手術です。

【Q5】島民の方々との関係に変化はありましたか?
 一斉TNRの前後は、主に猫好きの島民の方々と交流することが多かったのですが、現在は「猫は好きじゃなかった」とおっしゃる方にも話しかけていただくことが増えてきたと思います。もちろん、私たちも島内でお会いした方々には必ず明るく元気よくご挨拶することを心がけています。島民の方々から「臭いオシッコで植木が枯れたりしていたのが、最近あまり気にならなくなった」「(発情期の)気味の悪い鳴き声やケンカ騒ぎがなくなった」といったお話をお聞きするたびに、TNRは猫好きよりもむしろ猫嫌いな方々にメリットがあるのではないかと思います。
umashima002_201511201316457bc.jpg 
よほど寒い日でないかぎり人を見つけると集まってきます。

【Q6】島の環境に変化はありましたか?

 理事長先生や山口先生もよくご存知と思いますが、一斉TNR時に捕獲した猫の保管場所に使用した渡船所の待合室は、当時「目も開けられないほど」の猫のオシッコ臭でした。しかし1年が経過した現在、気になる臭いは「皆無」(ほぼ完全になくなりました!)。このことは、常連の釣り客の方々からも(驚きを込めて)お褒めいただいています。
umashima010.jpg 
常連釣り客のおじさんから釣果のお裾分けです。

【Q7】フード支援や健康チェックは現在も実施していますか?
 現在も毎月1~2回は有志数名で島へ行き、猫たちの健康チェック、島内の掃除などを継続しています。毎回抗生剤(錠剤・点眼薬)などを持参しますので、ケガを負った子や風邪気味の子にはできる範囲のケアを行い、本格的な夏を迎える前には捕獲可能な全頭に駆虫(レボリューション)も実施しました。
 フードは、給餌を担当してくださる島民の方のお宅に毎月必要量(総合栄養食・約120~150キロ)を送らせていただいています。フード・薬剤などの費用は有志で賄っております。
umashima009.jpg 
島猫さんたちは、みんな総合栄養食のカリカリよりも上等のウェットフードが大好きなので、シッポをピンと立てて一斉に集まってきます。

【Q8】一斉TNR後の継続管理において、困っていることなどはありますか?
 特に思いつきません。

【Q9】手術をした猫たちの様子に変化はありますか?
 以前はオスの成猫のケンカによる噛み傷を痛々しく思っていましたが、手術後はケガを負うほどのケンカ騒ぎは大幅に減っています。猫たちの顔つきは、以前とは見違えるほど穏やかになりました。ただ、この夏くらいから肥満気味の子が増えたのが気になっており、フードの量を調節して様子を見ているところです。
umashima008_20151120131649be7.jpg 
同じく顔デカ・のりお君。メタボ気味なので只今ダイエット中です。

【Q10】その他現在の状況など特記事項があれば教えてください。
 猫の公衆トイレを設置するための土地の入手が諸事情あって遅れていますが、代案を検討するとともに、人も猫もより快適に暮らせる環境づくりを目指して計画は進行しています。

【Q11】自由記述欄
 一斉TNRから一年を経ての「追跡調査」とのことで、やはり『どうぶつ基金』様によるTNRは徹底したものであり、改めて素晴らしいと思いました。いつも本当にありがとうございます!

【Q12】最近の馬島の様子や猫の写真を数枚添付してください。
umashima001_201511201317052dc.jpg 
  馬島の日常です。

umashima005.jpg
今年の夏。食後に日陰で涼んでいます。

1_2015111909593414f.png
ご寄付のお願い
どうぶつ基金ではさくらねこ不妊手術を無料で行っています。皆様の温かい支援のおかげで26年度は約8000匹のさくらねこ無料不妊手術を行うことが出来て、生まれてすぐに殺処分される多くの命の不幸な出来事を未然に防ぐことが出来ました。
2020年までに殺処分ゼロを実現するためには、もっと多くのさくらねこTNR無料不妊手術が必要で、そして続けることが重要です。残念ながら今の私たちはまだ力不足です。あなたの温かいご支援をお願いします。
http://www.doubutukikin.or.jp/contribution/
2015-11-02

三重県さくらねこ一斉TNR事業協働地域からの報告紹介

三重県からの申請を受け、実施した「三重県さくらねこ一斉TNR事業」の参加地域である大紀町でご協働いただいた皆様から実施報告をいただきました。
「三重県さくらねこ一斉TNR事業」について詳しくはこちら

報告書から一部紹介させていただきます。

ケージ作成
捕獲された猫の保護ケージ作成の様子

捕獲されたねこ
捕獲された猫たち。

トイレ2
町民のみなさんがさくら猫のために一生懸命制作しているこれは一体なに?

トイレ1
お分かりでしょうか?

トイレ3
立派な屋根付きの「さくら猫トイレ」の完成です!

町の方々の優しい心が伝わってくる猫トイレです。
手術を終えたさくらねこたちは、こうして地域で優しく見守られて一代限りの命を生きていきます。

「さくら耳は ♥ 愛され猫のしるし」

ご寄付のお願い
http://www.doubutukikin.or.jp/contribution/

どうぶつ基金では、今年度6000匹の猫に対し無料で不妊手術を実施します。

さくらねこ一斉TNR出張手術では以下の費用をどうぶつ基金がすべて負担しています。
1.避妊・去勢手術・さくら耳カット・3種混合ワクチン レボリューション(ノミ、ダニ駆除薬)の費用
2.獣医師の交通費、宿泊費
3.消耗品(ペットシート、消毒、ティッシュ他)
4.資材運搬費
5.他
*どうぶつ基金理事の交通費、宿泊費、食費は全て個人負担です。

殺処分ゼロを実現するため、あなたにもできることがあります。
あなたに合った方法で、私たちの活動を支援してください。

クレジットカード
VISAカード マスターカードがご利用いただけます。
http://www.doubutukikin.or.jp/contribution/

ご寄付の直接振り込み先
♥三井住友銀行 芦屋駅前支店 (店番号380)  普通 4172198  公益財団法人どうぶつ基金 (コウエキザイダンホウジンドウブツキキン)
♥ 郵便為替  00230-872832  公益財団法人どうぶつ基金 (コウエキザイダンホウジンドウブツキキン)

寄付金の税制上御優遇控除
公益財団法人どうぶつ基金へのご寄付は、以下のような寄付金控除を受けることができます。

1.寄付者が個人の場合寄付金から2000円を差し引いた金額が寄付者の年間所得から控除されます。限度額は年間所得の40%です。
2.寄付者が法人の場合公益財団法人どうぶつ基金に対するご寄付は、その寄付金の合計金額と寄付金の損金算入限度額のいずれか少ない金額が損金に算入されます。計算方法、損金算入限度額、および必要な手続き等についてはお近くの税務署、税理士にご確認ください。
3.相続税についての優遇措置相続により取得した財産の一部または全部をご寄付された場合、ご寄付された財産について相続税は課税されません。

寄付つき さくらねこカレンダー2016 
寄付つき いのちつないだわんこカレンダー2016
予約受付中です。
お申し込みはこちらから  http://doubutukikin.thebase.in/

カレンダー2016ねこ1 

カレンダー2016いぬ表紙1 
2015-09-07

竹島ごとさくらねこ一斉TNRプロジェクト

三島村役場から、どうぶつ基金さくらねこ無料不妊手術事業行政枠の申請を受け、竹島地区会とNPO法人みしまですよ、の協力の元、鹿児島県三島村竹島でどうぶつ基金による出張手術を実施しました。

2015_09_01_6960.jpg

日付:9月1日~3日(手術日)
会場 : 竹島体育館
執刀医(2名) : 山口獣医師長・稲葉獣医師

処置内容:避妊手術、去勢手術、耳先のV字カット(さくら耳)、3種混合ワクチン、ノミ、ダニ駆除、駆虫(レボリューション)、負傷治療。

猫の手術実績
オスメス 耳カットのみ 計 
9月1日101020
9月2日283059
9月3日1013
415092

竹島1
朝一番のフェリーで竹島に到着
手術会場の体育館へ直行し、会場の設営をします。

2015_09_01_6952f.jpg 
手術前に全体ミーティングを行います。

IMG_9051.jpg
設営が完了したら、手術開始です。
14:30~17:00で、初日は20頭の不妊手術を完了することができました。

2015_09_01_7020f.jpg 
手術会場の様子。

2015_09_01_7128f.jpg 
生まれたての子猫は島の方々に保護されます。

2015_09_02_7260f_20150908133553998.jpg 
手術前準備の毛刈りの様子
元散髪屋さんの島の方が大活躍してくださいました。

2015_09_01_7046f.jpg 
島の方とどうぶつ基金スタッフ

竹島4 
搬入された子猫たち
手術体重に満たない子猫は島で保護されます。

1441274157166_201509081010375fd.jpg 
手術が済んだ猫たち
体調の悪そうな猫がいないか島の方々と確認しています。

竹島3
竹島は、大名竹が沢山生えている自然豊かな島です。

2015_09_03_7358f.jpg 
リターンの様子。元気に戻っていきました。

竹島5 
手術を終えてリターンされた「さくらねこ」たち

92頭のTNRが無事終わりました。
ご尽力いただいた三島村役場、竹島の皆様、獣医師の皆様に心より感謝申し上げます。
また、Facebookやブログで応援していただいた支援者の皆様に心より感謝と報告を申し上げます。


竹島ごとさくらねこ一斉TNRプロジェクト紹介ムービー



「さくら耳は ♥ 愛され猫のしるし」

ご寄付のお願い
http://kessai.canpan.info/org/doubutu/

どうぶつ基金では、今年度6000匹の猫に対し無料で不妊手術を実施します。

さくらねこ一斉TNRでは以下の費用をどうぶつ基金がすべて負担しています。
1.避妊・去勢手術・さくら耳カット・3種混合ワクチン レボリューション(ノミ、ダニ駆除薬)の費用
2.獣医師の交通費、宿泊費
3.消耗品(ペットシート、消毒、ティッシュ他)
4.資材運搬費
5.他
*どうぶつ基金理事の渡航費、宿泊費、食費は全て個人負担です。

殺処分ゼロを実現するため、あなたにもできることがあります。
あなたに合った方法で、私たちの活動を支援してください。

クレジットカード
VISAカード マスターカードがご利用いただけます。
http://kessai.canpan.info/org/doubutu/

ご寄付の振り込み先
♥三井住友銀行 芦屋駅前支店 (店番号380)  普通 4172198  公益財団法人どうぶつ基金 (コウエキザイダンホウジンドウブツキキン)
♥ 郵便為替  00230-872832  公益財団法人どうぶつ基金 (コウエキザイダンホウジンドウブツキキン)

http://kessai.canpan.info/org/doubutu/

寄付金の税制上御優遇控除

公益財団法人どうぶつ基金へのご寄付は、以下のような寄付金控除を受けることができます。

1.寄付者が個人の場合寄付金から2000円を差し引いた金額が寄付者の年間所得から控除されます。限度額は年間所得の40%です。
2.寄付者が法人の場合公益財団法人どうぶつ基金に対するご寄付は、その寄付金の合計金額と寄付金の損金算入限度額のいずれか少ない金額が損金に算入されます。計算方法、損金算入限度額、および必要な手続き等についてはお近くの税務署、税理士にご確認ください。
3.相続税についての優遇措置相続により取得した財産の一部または全部をご寄付された場合、ご寄付された財産について相続税は課税されません

2015-03-09

さくらねこTNR無料不妊手術事業 in 沖縄

さくらねこTNR無料不妊手術事業in 沖縄  128匹のさくらねこが誕生しました。

2015_03_04_4166.jpg

申請者:沖縄県
主催:公益財団法人どうぶつ基金
共催:沖縄県、沖縄県総合運動公園管理事務所
協力:琉球わんにゃんゆいまーる
期間:平成27年3月1日~3月7日(7日は予備日)手術日4日から6日
避妊去勢手術 さくら耳カット 3種混合ワクチン、ノミ、ダニ駆除、駆虫(レボリューション)、負傷治療
費用の負担について
• 猫の不妊手術と不妊手術済みのしるしのためのさくらみみカット、3種混合ワクチン接種、ノミダニ駆除薬、駆虫薬(レボリューション)、傷病の治療、現地で行った獣医療費用は、全額どうぶつ基金が負担します。
• 出張手術に伴う、獣医師、スタッフの交通費、宿泊費は全額どうぶつ基金が負担します。
• 出張手術に伴う機材の運搬費、送料、手術会場の設営費用は全額どうぶつ基金が負担します。
• 上記の費用は、どうぶつ基金の基本財産運用益と支援者のご寄付からねん出しております。
• 理事の交通費、宿泊費は各理事が自己負担します。ボランティア参加の獣医師、AHTの中には交通費、宿泊費を自己負担して参加していただく場合があります。どうぶつ基金からは支払われません。
• どうぶつ基金の理事は無報酬です。完全な奉仕活動として殺処分ゼロ実現のために仕事をしています。
オスメス耳カットのみ
 3月4日1529145
 3月5日2528255
 3月6日1512128
 合計55694128

2015_03_03_4103_20150309130303933.jpg

公園事務所の職員さんと琉球わんにゃんゆいまーるとどうぶつ基金スタッフでの明日からの一斉TNRの打ち合わせ会議

2015_03_05_4300.jpg

朝の朝礼 理事長から注意事項と役割の説明

「沖縄で一斉TNR実施中。<br />アメリカで動物看護士の経験のある方がお手伝いしていただきました。<br /><br />私たちは、保健所など、行政による犬や猫の殺処分ゼロを目指し、不幸な命を減らすため、26年度は7000匹の飼い主不明猫に対し不妊手術を無料で行う予定です。<br />しかし、殺処分ゼロを一日も早く実現するには、まだまだ力不足です。<br />殺処分ゼロを実現するため、あなたにもできることがあります。<br />あなたに合った方法で、私たちの活動を支援してください。<br />http://www.doubutukikin.or.jp/contribution/<br /><br />クリックするだけで無料でできるご支援、宜しくお願いします!】<br />http://gooddo.jp/gd/group/doubutukikin/?md=fb」
 


2015_03_04_4270.jpg 
手術以外のメンテナンス


2015_03_05_4317.jpg

RBC琉球放送の取材

殺処分ゼロを実現するため、あなたにもできることがあります。

あなたに合った方法で、私たちの活動を支援してください。 

クレジットカード

VISAカード      マスターカードがご利用いただけます。

http://www.doubutukikin.or.jp/contribution/

ご寄付の振り込み先

三井住友銀行 芦屋駅前支店 (店番号380)  普通 4172198  公益財団法人どうぶつ基金 (コウエキザイダンホウジンドウブツキキン)

郵便為替  00230-872832  公益財団法人どうぶつ基金 (コウエキザイダンホウジンドウブツキキン)

http://www.doubutukikin.or.jp/contribution/

寄付金の税制上御優遇控除

公益財団法人どうぶつ基金へのご寄付は、以下のような寄付金控除を受けることができます。

1.寄付者が個人の場合寄付金から2000円を差し引いた金額が寄付者の年間所得から控除されます。限度額は年間所得の40%です。

 2.寄付者が法人の場合公益財団法人どうぶつ基金に対するご寄付は、その寄付金の合計金額と寄付金の損金算入限度額のいずれか少ない金額が損金に算入されます。計算方法、損金算入限度額、および必要な手続き等についてはお近くの税務署、税理士にご確認ください

3.相続税についての優遇措置相続により取得した財産の一部または全部をご寄付された場合、ご寄付された財産について相続税は課税されません

リンク
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示