fc2ブログ
2017-12-19

助成金受付開始

2012-11-10 044

行政による犬猫の団体等譲渡事業推進のための助成金制度

どうぶつ基金では、全国各地の保健所等で行われている犬や猫の団体等譲渡制度を推進するために新たな飼い主を探す活動を行っている団体又は個人活動家の皆様に、助成金を給付する制度を実施しています。助成金額は犬猫ともに1頭あたり5,000円です。

●行政による犬猫の団体等譲渡事業推進のための助成金制度要綱

平成29年度は500頭を上限に助成を実施します。(定数に達し次第終了)

【申請期間】平成30年1月1日~1月31日(必着です)  
【対象】平成29年1月1日~12月末日間に新しい飼い主に譲渡された犬猫

詳しくは こちら から
2017-01-05

第3期 助成金受付開始

行政による犬猫の団体等譲渡事業推進のための助成金制度
どうぶつ基金では、全国各地の保健所等で行われている犬や猫の団体等譲渡制度を推進するために新たな飼い主を探す活動を行っている団体又は個人活動家の皆様に、助成金を給付する制度を実施しています。助成金額は犬猫ともに1頭あたり5,000円です。

行政による犬猫の団体等譲渡事業推進のための助成金制度要綱

平成28年度は500頭を上限に助成を実施します。(定数に達し次第終了)

第3期 【申請期間】平成29年 1月1日~末日(必着)  
     【対象】平成28年10月1日~12月末日間に新しい飼い主に譲渡された犬猫

詳しくは こちら から
2016-10-13

助成金第2期申請期間のお知らせ

2012-11-10 044

どうぶつ基金では、全国各地の保健所等で行われている犬や猫の団体等譲渡制度を推進するために新たな飼い主を探す活動を行っている団体又は個人活動家の皆様に、助成金を給付する制度を実施しています。
助成金額は犬猫ともに1頭あたり5,000円です。
10月1日~31日は、第二期助成金申請期間です。

皆様からのご申請を心よりお待ちしております。
助成金事業について、詳細はこちらをご覧ください。

私たちは、保健所など、行政による犬や猫の殺処分ゼロを目指し、不幸な命を減らすため、毎年数千匹の不妊手術を無料で行っています。
しかし、殺処分ゼロを一日も早く実現するには、まだまだ力不足です。
殺処分ゼロを実現するため、あなたにもできることがあります。
下記HPをご参照のうえ、あなたに合った方法で、私たちの活動を支援してください。
http://www.doubutukikin.or.jp/contribution/

さくらねこShopオープン 
寄付つきカレンダー2017販売開始!。
さくらねこTシャツや、さくらねこファイル、ポストカードなど、 寄付つきグッズが豊富にそろっています。
さくらねこShop オンラインストア ←クリックでShopに移動します。
さくらねこShop Amazonストア ←クリックでShopに移動します。
2016-07-04

助成金第1期申請期間のお知らせ

2012-11-10 044

どうぶつ基金では、全国各地の保健所等で行われている犬や猫の団体等譲渡制度を推進するために新たな飼い主を探す活動を行っている団体又は個人活動家の皆様に、助成金を給付する制度を実施しています。
助成金額は犬猫ともに1頭あたり5,000円です。
月1日~30日は、第一期助成金申請期間です。
皆様からのご申請を心よりお待ちしております。
助成金事業について、詳細はこちらをご覧ください。

私たちは、保健所など、行政による犬や猫の殺処分ゼロを目指し、不幸な命を減らすため、毎年数千匹の不妊手術を無料で行っています。
しかし、殺処分ゼロを一日も早く実現するには、まだまだ力不足です。
殺処分ゼロを実現するため、あなたにもできることがあります。
下記HPをご参照のうえ、あなたに合った方法で、私たちの活動を支援してください。
http://www.doubutukikin.or.jp/contribution/

2016-03-30

平成28年度行政による犬猫の団体等譲渡事業推進のための助成金制度のお知らせ

平成28年度行政による犬猫の団体等譲渡事業推進のための助成金制度
の詳細が発表になりました。

ブログ用

どうぶつ基金では、全国各地の保健所等で行われている犬や猫の団体等譲渡制度を推進するために新たな飼い主を探す活動を行っている団体又は個人活動家の皆様に、助成金を給付する制度を実施しています。
助成金額は犬猫ともに1頭あたり5,000円です。
※飼い主のいない猫へのTNRに対する無料不妊手術チケットとは、異なります。
 さくらねこ無料不妊手術チケットについてはこちら

平成28年度は500頭を上限に助成を実施します。(定数に達し次第終了)

助成金は第1期から第3期まであります。
第1期 【申請期間】平成28年 7月1日~末日(必着)  
    【対象】平成28年 2月1日~6月末日間に新しい飼い主に譲渡された犬猫
第2期 【申請期間】平成28年10月1日~末日(必着)  
    【対象】平成28年 7月1日~9月末日間に新しい飼い主に譲渡された犬猫
第3期 【申請期間】平成29年 1月1日~末日(必着)  
    【対象】平成28年10月1日~12月末日間に新しい飼い主に譲渡された犬猫

※第1期の対象期間に譲渡を行った犬猫を第2期以降の申請期間に申請することはできません。
※上限500頭に達し次第終了します。第2期で定数に達した場合、第3期募集を行いません。

助成金給付申請者の条件
□ 行政が運営もしくは運営委託する動物管理センター及び準ずる施設が行う団体等譲渡制度等に登録されている団体及び個人活動家であること。
□ 団体等譲渡登録後の遵守事項を遵守し活動している団体及び個人活動家であること。
□ 譲渡報告書を行政に提出していること

助成金給付申請頭数の対象になる犬もしくは猫の条件
□ 行政が運営もしくは運営委託する動物管理センター及び準ずる施設からの団体等譲渡により団体等に譲渡された犬猫であること
□ 譲渡報告書提出時に団体等から新しい飼い主に再譲渡されていること(個人が終生飼養するために行政から直接譲渡された犬猫は対象外)
□ 新しい飼い主への譲渡までに不妊去勢手術を実施してある犬猫であること(譲渡後の手術は対象外)

助成金申請書類詳細はこちら


さくらねこShopオープン
どうぶつ基金公式さくらねこShopの商品が充実してきました。
さくらねこTシャツや、さくらねこファイル、ポストカードなど、寄付つきグッズが豊富にそろっています。
さくらねこShop オンラインストア ←クリックでShopに移動します。

SoftBankの携帯電話をご利用いただくだけで、どうぶつ基金を支援できます!
side_logo_small.jpg
ソフトバンクのオンラインショップ内に設置した専用お申し込みページより、対象機種を新規または機種変更にてご契約いただくと、ソフトバンクがお客さまの選んだ非営利団体(どうぶつ基金)へ、一定額(6,000円)に加えて毎月のご利用料金の3%を、ご契約時から2年間寄付します。(お客さまのご負担はありません。)
※寄付期間は最長2年です。また、寄付率や寄付額は変更となる場合があります。
お申し込み、詳細はこちら

どうぶつ基金ではさくらねこ不妊手術を無料で行っています。皆様の温かい支援のおかげで26年度は約8000匹のさくらねこ無料不妊手術を行うことが出来て、生まれてすぐに殺処分される多くの命の不幸な出来事を未然に防ぐことが出来ました。
2020年までに殺処分ゼロを実現するためには、もっと多くのさくらねこTNR無料不妊手術が必要で、そして続けることが重要です。残念ながら今の私たちはまだ力不足です。あなたの温かいご支援をお願いします。
http://www.doubutukikin.or.jp/contribution/
リンク
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示